レ・レ・レのレ~~と豆・豆・マ~メェ~~
最近、人気漫画家ばりに筆をとるのが遅いワタクシ・・・(といって、決して人気Blogな訳ではないですが^^) チンタラしているうちに、とうとう記事をニコイチにしてしまうという暴挙にでてしまいました
というわけで、まずは筑波で行われたレ・レ・レのレン耐からいきましょう ワタクシ的には2度目となるレン耐参加。今回は筑波1000でのレースでございます。筑波といえば、バリバリ伝説で数々のバトルが繰り広げられた名所
テンションあがりますね~~(といっても筑波1000はミニコースですが)
最近ETCをつけて調子乗り気味のワタクシ、何を思ったか筑波まで自走で行ってしまいました。ビューエルにツナギや着替えが乗せられる訳も無く、家からフル装備+リュック一つでお出かけしました~~。途中のSAでばったりビューエル乗りにお会いするなど楽しいこともありましたが、それにしても遠い・・・。へばりながらも何とかサーキットに到着し、やっと革ツナギを脱ぐことが出来ました^^(普通は到着したら、ツナギを着るんだけどねぇ・・・)
筑波1000(パノラマって、イマイチ見づらい・・・)
今回御一緒させて頂いたのは、 レン耐界の鉄人コンビこと、かずさん&ひいこさん。筑波は3時間耐久なので、3人チームでの参戦となりました
エースかずさんの走り 上手い人はストレートも格好よいですねぇ~~
そして、大御所ひいこさん、こちらも素晴らしい~~^^
そしてワタクシはというと・・・
速いわけでもなく、かといってメッチャ遅い訳でもなく・・・・。始めのころのように勢い余って転ばなくなったのが成長したところかと思いますが、小さくまとまってしまったという噂も・・・
ほんでもって結果のほうですが、前回がクラス準優勝だっただけに、今回はその上イッチャウ?と密かに思い上がっていたのですが、
5位入賞、まずまずですかね^^
ちなみに、最近は「ドコドコツインズ」なる、膝すりに目覚めてしまった大人のビューエル乗り達を中心に結成されたチームがレン耐に連続参戦中 次回はワタクシもそちらから参戦させてもらう予定です。
最後に、自走で行った記念に・・・パドック内でレーサー気分
っと、レン耐はここまでで、次のネタである豆ツー2(正式名称:Beans Shoter Tour 2nd Season Presented by FT、な・な・長い・・・・)にいきます。
最近、XBでツーリングに行くことがめっきり減ったワタクシ・・・。そんな堕落したワタクシにビューエル界で勢力を増しつつある新興宗教の教祖(笑)であるFTさんからお誘いがありました 「革ツナギ着用で御殿場インターに集合せよ・・・
」
教祖の命令は絶対なので、またもや家からフル装備でいそいそと御殿場インターに出かけたところ、集いし総勢10名の参加者のうち、教祖とワタクシ以外は普通のツーリングウェアでした・・・ 以外に自由でマイペースな信者たちです。
参加者は、FT教祖(弄りすぎて形式不明)を筆頭に、奥多摩ビューエラー軍団のヒロさん(XB12Ss)、uniさん(XB12Ss)、道産子さん(元XB9S乗り、今はシブァア~)、まさ坊さん(本当はビューエル大好きなのにカワサキ)そしてXB乗りなら一度はお世話になっているヒロシムシさん(XB12S)
さらに今回唯一のR乗り、H氏(XB12R)
それに加え、ワタクシのお誘いに応じてくれたyamatonさん(XB9SX)とisiさん(S1)。それにジョン吉(XB9SX)を加えた総勢10名でのツーリングと相成りました。
集合地点では、いつもながらに素晴らしいFTさん作成のツーリングマップと、教祖より「お前、気合入れろよ~~」とばかりにレッドブルを一本渡されます。朝飯を食べなかった胃にレッドブルが染み渡ります・・・。
今回は、白糸→本栖みち→昇仙峡→奥多摩というハードなワインディング巡り
出発前にガススタで腹ごしらえ^^(営業妨害ではありませんよ~~)
インターにて全員集合~~
途中、台風のせいで道が通行止めになっていたり、遭難者が続出したり、更なるビューエラー(オサムさん)が待ち伏せしていたりと、相変わらずネタの豊富なツーリングでしたが、なんとか終点の奥多摩まで無事にたどり着きました。奥多摩周遊道路って初めて走りましたが、面白いですね~~^^
奥多摩ビューエラーのBlogで有名なダベリの聖地でパチリ
なんやかんやで楽しい時間はあっという間に過ぎ、時刻は18時前・・・ FT教祖とワタ クシは、ここから富士山方面まで帰らねばなりません
真っ暗な道をスモークシールド装備で快走するFT教祖に置いていかれぬよう、夜のワインディングをヒヤヒヤしながらも堪能。(もはやお腹一杯ですが・・・) 途中からは富士五湖道路を寒さに震えながら快走し、無事におうちに帰りつきました。
それにしても、今回も素晴らしいメンバーに恵まれ、楽しかったですね~~^^ もはや新車を購入することすら出来ないビューエルというバイクですが、今も走れば走るほど仲間が増えていく不思議なバイクです。
今週末は最後という噂のBuelldok in 富士吉田。いったい何台のビューエルが集まることでしょうか?楽しみ楽しみ
| 固定リンク
「バイク」カテゴリの記事
- Buelldok Eleven(2011.10.02)
- レ・レ・レのレ~~と豆・豆・マ~メェ~~(2011.10.01)
- 青染め(2011.09.10)
- 御無沙汰してます&富士登山の巻(2011.09.03)
- プロの技(2011.06.05)
コメント
おはようございます。
なんとニコイチレポですか
レン耐、お疲れ様でした。
秋が瀬では表彰台目指して頑張ってくださいね(*^ー゚)b
ツーリングいいですねぇ
11月はレースの予定がないので、ツーに行こうかな
投稿: ひいこ | 2011年10月 1日 (土) 08時13分
どうもです!豆ツー、お誘いいただきありがとうございました。XLが多い集いではあまりない、過酷な修行のようなツーが、エライ楽しいと開眼しましたよ。

たまには奥多摩遊び行きましょう。遠いけどあれなら行くかいがある、と思うです
投稿: evoぶ …に乗ってるisi | 2011年10月 1日 (土) 08時39分
いいっすね~やっぱビューエルは楽しい!!
では富士吉田でお会いしましょう^o^/
投稿: みんみん | 2011年10月 1日 (土) 09時13分
どうもどうもどうも
本日無事、娘の運動会が敢行されたので、明日は参加しますよん。
いま、私の9SXのECMを書き換えたところでバイク小屋にてコレを書いてますが、明日の朝のこっちの大将iyamateyoさんの集合時間がかなり厳しい時間なのでそろそろ就寝しようかと思っているところです。
ではでは・・・明日無事にお会いできることを祈ってます。
投稿: yamaton | 2011年10月 1日 (土) 21時03分
ひいこさん、こんばんわ~~
秋が瀬はビューエルチームから頑張ってきます。目指せ入賞!!
相変わらず、ビューエル軍団のバイク熱は高いですよ~~
明日は最後のBuelldok(ビューエルの集会)ですわ^^
何台あつまることやら?!
投稿: ジョン吉 | 2011年10月 1日 (土) 21時49分
isiさん、おっ疲れ様でした~~^^
楽しんでいただいたみたいで、お誘いした甲斐があったですよ!
XB系でもFTさん主催のは特別にパワフルですよねぇ。
奥多摩は今度、改めて行ってみたいですね。
またお誘いしま~す。
投稿: ジョン吉 | 2011年10月 1日 (土) 21時52分
みんみんさん、明日はよろしくです。
そちらからだと結構遠いですか?
こっちは片道1時間弱のライトツーリングです。
何台集まりますかね?
投稿: ジョン吉 | 2011年10月 1日 (土) 21時53分
yamatonさん、毎度で~~す。
参加できるとのことで良かったですね~~♪
相変わらずECMと格闘中ですか?
FT軍団に負けず劣らずのiyamateyo軍団、
お気をつけてお越しを~~^^
投稿: ジョン吉 | 2011年10月 1日 (土) 21時55分
バイクの方は少し控え中だと思いきや、結構走りに行かれているみたいで安心(?)しました!
しかしツナギ着て筑波まで行ったなんて、もースタート前に肩凝りになってたのでは(笑)
来年は自家用車売っ払って、ハイエースに乗り換えなんて素敵なこと考えてません?
投稿: となりのXR | 2011年10月 1日 (土) 23時52分
このレース楽しそうですねぇ~!
レン耐って何の略ですかね ?
ところで奥多摩周遊は面白いですが時々ネズミ捕りの網が張られてますから
(特に土日・祭日)お気をつけて。
投稿: KENZ | 2011年10月 2日 (日) 10時54分
となりのXRさん、毎度で~~す。
お誘い頂いたときには出かけているのですが、普段乗りをしなくなり、
今年はタイヤが全然減っていませんよ~~。まあ一つのエコですね^^
それにしても、生まれて初めて首都高をバイクで走りましたが、
恐ろしいところですねぇ・・・。。
トランポ欲しいのですが、問題は車の運転がそれほど好きでないということです(笑)
投稿: ジョン吉 | 2011年10月 2日 (日) 20時54分
KENZさん、こんばんわで~~す。
レン耐は青木琢磨さんが主催されているレンタル耐久の略で、
APEの50か100をレンタルしてくれるという、初心者大歓迎の
レースなんですよ。結構人気があり、30台くらい出場してます。
最近、ちょいちょいレースに出させて頂き、めっきり公道を走るのが
怖くなったので、ネコの餌にはなりません(笑)
投稿: ジョン吉 | 2011年10月 2日 (日) 20時57分
昨日もまたご一緒でしたね(^◇^)
関東buell全員集合もこれで最後かと思うと
ちょっと寂しい気もしますが、ホットチョコさんやboonさん等
、新しい溜まり場があるので
まだまだ交流は広がりそうです
投稿: uni | 2011年10月 3日 (月) 16時51分
uniさん、毎度おおきにで~~す。
マッタリ系ですが、なんだかんだであんだけBuellが集まると
楽しいですよね!ホットチョコも一度は行ってみたいです、
ちなみに新Boonさんは、会社への通勤路沿いに出来ました(笑)
投稿: ジョン吉 | 2011年10月 3日 (月) 21時32分
レン耐って、レンタル耐久の略なのですねー
前から気になっていましたので、ちょっとスッキリ!
ジョン吉さんもすっかりサーキットにハマっているようですね!
それにビューエル繋がりも拡がっているようで...
週末の耐久楽しんで下さい!
投稿: kazu | 2011年10月 6日 (木) 22時42分
kazuさん、こんばんわ~~
kazuさんほど本格的ではないですが、多少たしなんでいる程度です。
九州地区のビューエラーの皆様とも交流できる機会があると良いですね^^
(九州地区イベントも耳にしますね♪広がれビューエルの輪)
投稿: ジョン吉 | 2011年10月 6日 (木) 23時25分
コメだいぶ遅くなりましてスミマセン。
ってゆうかだけどここでも教祖に祭り上げられてるし(´Д`)
私、楽しいことは大勢で!
って考えなんです (^o^ゞ
またお誘いしますのでよろしくです。
投稿: FT | 2011年10月11日 (火) 23時01分
教祖様、当日はワタクシを修行させてくださりありがとうございました(笑)
FTさんのネットワークのお陰で、新たなビューエラーと出会えて有難いです。
次回はどこへ出撃?! 暗く、寒くなる前に帰宅したいもんですが(爆)
投稿: ジョン吉 | 2011年10月12日 (水) 00時17分
おー!
レン耐に参加してらっしゃるんですね。
個人的にすごい気になるイベントなんで、ブログ楽しく読ませてもらいました。
次回は参加してみたい…なんて(笑)
投稿: チョコチップ | 2011年10月15日 (土) 09時44分
チョコチップさん、毎度おおきにで~~す^^
まさか自分がレースに出るとは思いませんでしたが、Blog友達のお誘いで
チョクチョク参加させてもらっています。レン耐の良いのはエンジョイ系で
スピードもしれているので、ワインディングでバイク乗るより危なくないと思います。
それでも、タイムとか順位とかが出るので、張り切っちゃうんですけどね!
Buell乗り中心のチームもありますので、御希望なら連絡ください!!
投稿: ジョン吉 | 2011年10月15日 (土) 18時38分